(京都市外の方でもOK)
Web署名をする
賛同署名のお願い
--「京都会館」のより良き明日を考え、再整備計画を見直すために
■ 呼びかけ団体 : 京都会館を大切にする会・京都会館再整備をじっくり考える会
■ 呼びかけ人 : 吉村篤一・前田忠直・長瀬博一・山崎泰孝・松隈洋・志村公夫・斉藤昭彦・若林広幸
■署名主旨文
「京都会館」は、京都の戦後復興の象徴であり、市民のための公会堂として、高山義三市長のリーダーシップの下、建築家・前川國男の設計によって1960 年に開館した複合文化施設です。
その後、半世紀にわたり、岡崎地区の風景の一部として市民に親しまれ、合唱コンクールや吹奏楽コンクールなど、市民の文化活動の拠点として幅広く活用されてきました。
また、優れた建築として、1960 年度の日本建築学会賞と建築年鑑賞を受賞し、近年では、DOCOMOMO Japan により日本の近代建築100 選にも選ばれて海外にも広く紹介されるなど、高く評価されています。
しかし、2011 年6 月、京都市は、「京都会館再整備基本計画」を策定し、公表しました。
その内容は、2000席の第1ホールをすべて取り壊し、世界的なオペラを誘致できる舞台をもつ劇場に建て替えるなど、建物の半分以上をつくりかえようとするものです。
こうした計画に対しては、京都市長あてに、日本建築学会長やDOCOMOMO Japan から、いち早く保存要望書も提出されました。けれども、計画は何ら変更されることなく、6 月下旬には、極めて限られた設計者しか参加できない形で建物の基本設計者を決める公募が行われ、8 月1 日に締め切られました。けれども、応募者が皆無だったため、現在、応募資格条件を大幅に緩和して、9 月12 日まで再公募が行われ、先ごろ基本設計者(香山壽夫)が選定されました。この後すぐに、基本計画に沿った基本設計が始まる予定です。
そもそも、今回の計画の決定については、その経過が不透明であり、市民にはまったく公開されていません。このままでは、建物の価値が大きく損なわれ、巨大な舞台の建設によって落ち着いた周囲の景観も破壊され、市民のための公会堂として建てられた建物の性格も失われてしまいます。
そこで、私たちは、「京都会館」を大切に思う立場から、次のような要望書を提出します。長く市民に親しまれてきた「京都会館」の建築的価値と周囲の景観を守り、より良いかたちで保存改修されることを求めるこの署名にご協力ください。
■「京都会館」再整備に関する要望書
京都市長殿
私たちは、2011年6月に策定された「京都会館再整備基本計画」が、次の要項を満たす内容のものへと改定されることを要望致します。
1) 現在の建物がもつ建築的価値の尊重を前提とする保存改修であること
①中庭と第1ホールロビーを中心とする開放的で伸びやかな内外の空間構成
②疎水沿いの景観に配慮したホール屋根の形状と水平庇との調和
③時間の中で成熟する素材と構法の扱い方
2) 東山を望む岡崎地区の特徴である豊かで落ち着いた景観を守り育てる計画であること
3) 市民と利用者の意見を反映した計画とすること
4) 開館当初の理念に立ち返り、市民のための「生活道場」であり続ける施設内容とすること
5) 建設ための財源確保については、以上のような視点を堅持できる適切な方法であること
6) 再整備後の運営計画についても十分に検討し、将来にわたって無理のないものであること
7) 基本設計、実施設計、施工については、以上の意見を反映するに充分な時間的余裕を設け、それら全体を監修し、より良い改修を実現するために、専門家による中立的な委員会を設置すること
賛同署名用紙はこちらからダウンロードできます。