2011年12月19日月曜日

第2回緊急シンポジウム報告

昨日は、第2回緊急シンポジウムに、多数の方々にご来場いただき誠にありがとうございました。多めに用意しておりました資料数より、予想を超え たご来場者数(約300名超)にて、資料がお渡しできなかった方もおられましたこと、ここで改めて、お詫び申し上げます。お手数をおかけいたしますが、こ ちらよりダウンロードをお願いいたします。皆様、どうもありがとうございました。(2011/12/19記)

第2回緊急シンポジウム-12-18-2011京都会館シンポジウムのまとめ
http://togetter.com/li/229713

当日の模様は以下Ustreamより視聴いただけます。
http://www.ustream.tv/recorded/19218478

配布資料は以下からダウンロードできます。
PDF

2011年12月6日火曜日

「京都会館のより良き明日を考える−京都会館の適切な保存改修のために」

■概要
会名  第2回緊急シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える−京都会館の適切な保存改修のために」
日時  2011年12月18日(日)13:30−16:30
会場  京都会館・会議場(京都市左京区岡崎公園内,地下鉄東西線「東山」駅から徒歩8分)
    http://www.kyoto-ongeibun.jp/kyotokaikan/
申込  申込不要,当日先着順,会費無料(カンパ歓迎),定員300名
問合先 メール kyotokaikan.taisetu@gmail.com 
     HP   http://kyotokenchiku.blogspot.com/
主催  京都会館を大切にする会+京都会館再整備をじっくり考える会


パネリスト
[第1部]
槇文彦(建築家,元・東京大学教授,「京都国立近代美術館」設計者)
富永讓(建築家,法政大学教授)
鈴木博之(建築史家,青山学院大学教授,東京大学名誉教授,DOCOMOMO Japan代表,「明治村」館長)
[第2部]
花田佳明(神戸芸術工科大学教授)
横内敏人(建築家,京都造形芸術大学副学長,元・前川國男建築設計事務所々員)
西本裕美(オペラ愛好家,「京都会館再整備をじっくり考える会」事務局長)
司会
松隈洋(建築史家,京都工芸繊維大学教授,元・前川國男建築設計事務所々員)

京都会館再整備に関する市との意見交換会のご案内

京都会館再整備に関する市との意見交換会

日時:2011-12-13(火)19:00~21:00 
場所:職員会館かもがわ 大会議室
京都市中京区土手町通夷川上る末丸町284 075-256-1307

京都会館の建替計画に対して、市からの説明と意見交換の場がセッティング出来ました。一般市民対象の説明会としては初めての機会です。是非多くの方に足を運んで頂いて、この計画について知って頂きたいと思います。

意見交換参加者(計画の説明側):
 穏塚功 京都市会議員、左京区選出、くらし環境委員会、民主党
 都市計画局公共建築部 溝上課長
 文化市民局文化芸術都市推進室 尾崎課長


【内容】
京都市は「京都会館再整備基本計画」を策定し、100億円規模の予算を使って京都会館の第一ホールの解体・建替を予定しています。

この計画について、計画策定者である京都市文化市民局、計画実施に必要な都市計画の変更に関連する都市計画局、そして京都市議会の京都会館の担当であるくらし環境委員会の議員の3名から説明を頂き、この計画に関する意見交換を行います。


2011年10月12日水曜日

第2回シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える」(仮称)のご案内

第2回シンポジウム「京都会館のより良き明日を考える」(仮称)
 日時:12/18(日)13:30-16:30
 場所:京都会館 会議場 アクセス
 講師:鈴木博之(建築史家,東京大学名誉教授,DOCOMOMO Japana代表,明治村館長)
     http://kingo.t.u-tokyo.ac.jp/suzuki/profile.html
     富永讓(建築家,法政大学教授)
     http://www.formsystem.co.jp/profile.html 
     他 
comming soon...
主催:「京都会館を大切にする会」

賛同署名のお願い 呼びかけ人・賛同者追加、更新のお知らせ

賛同署名のお願い 呼びかけ人・賛同者追加、更新のお知らせ-「京都会館を大切にする会」 

-「京都会館」のより良き明日を考え、再整備計画を見直すために-

■ 呼びかけ団体 : 京都会館を大切にする会 + 京都会館再整備をじっくり考える会

■ 呼びかけ人 :
木村重信(大阪大学名誉教授,兵庫県立美術館名誉館長)
斉藤昭彦(建築家)
志村公夫(建築家)
鈴木博之(建築史家,東京大学名誉教授,青山学院大学教授,DOCOMOMO Japan代表,「明治村」館長)
長瀬博一(建築家)
前田忠直(建築家,京都大学名誉教授)
松隈洋(建築史家,京都工芸繊維大学教授,元・前川國男建築設計事務所々員)
山崎泰孝(建築家,元・近畿大学教授)
吉村篤一(建築家,元・奈良女子大学教授)
若林広幸(建築家)


■ この会の主旨に賛同してくださった方々 :
青木淳(建築家)
芦原太郎(建築家,日本建築家協会会長)
在塚礼子(元・埼玉大学教授)
五十嵐淳(建築家)
石井聖光(建築音響家,東京大学名誉教授,「京都会館」「神奈川県立音楽堂」音響設計者)今川憲英(構造設計家,東京電気大学教授)
宇波彰(評論家,哲学者,元・明治学院大学教授)
延藤安弘(建築家,愛知産業大学大学院教授)
奥平耕造(建築家,元・前川國男建築設計事務所々員,東京工芸大学名誉教授,「東京文化会館」設計担当者)
奥村昭雄(建築家,東京芸術大学名誉教授)
奥村珪一(建築家,元・前川國男建築設計事務所々員)
柏木博(デザイン評論家,武蔵野美術大学教授)
神谷宏治(建築家,日本大学名誉教授)
川上玲子(インテリア・デザイナー,元・前川國男建築設計事務所々員,日本インテリア・デザイナー協会理事長)
川添登(建築評論家)
黒木実(建築家)
小泉雅生(建築家,首都大学東京大学院教授)
小嶋一浩(建築家,横浜国立大学大学院教授)
齊藤祐子(建築家)
坂倉竹之助(建築家,坂倉建築研究所会長,建築家・坂倉準三子息)
三分一博志(建築家)
篠田正浩(映画監督,早稲田大学特命教授)
篠田義男(建築家,DOCOMOMO Japanメンバー)
篠原修(土木設計家,東京大学名誉教授,元・政策研究大学院大学教授)
白井昱麿(建築家,白井晟一研究所代表,建築家・白井晟一子息)
陣内秀信(建築史家,法政大学教授)
仙元隆一郎(同志社大学名誉教授)
高砂正弘(建築家,和歌山大学教授)
高橋靗一(建築家,大阪芸術大学名誉教授)
瀧光夫(建築家,元・福山大学教授)
田中喬(京都大学名誉教授)
戸田潤也(建築家,近畿大学准教授)
富永讓(建築家,法政大学教授)
内藤廣(建築家,東京大学名誉教授,「虎屋京都店」設計者)
中村拓志(建築家)
永田祐三(建築家)
西垣安比古 (京都大学教授)
西沢大良(建築家)
西村征一郎(建築家,京都工芸繊維大学名誉教授)
橋爪紳也(建築史家,大阪府立大学教授)
橋本健治(建築家,「大阪市中之島中央公会堂」改修工事担当者)
長谷川堯(建築評論家,武蔵野美術大学名誉教授)
初見学(建築家,東京理科大学教授)
花田佳明(神戸芸術工科大学教授)
藤井恵介(建築史家,東京大学教授)
藤岡洋保(建築史家,東京工業大学教授)
藤木隆男(建築家,元・芝浦工業大学特任教授)
藤田治彦(大阪大学教授)
藤森照信(建築史家,建築家,東京大学名誉教授,工学院大学教授)
堀部安嗣(建築家,京都造形芸術大学大学院教授)
槇文彦(建築家,東京大学名誉教授,「京都国立近代美術館」設計者)
松岡拓公雄(建築家,滋賀県立大学教授)
松村慶三(建築家,浦辺設計代表)
松山巖(作家,評論家)三井所清典(建築家,元・芝浦工業大学教授)
三浦展(評論家)
三上祐三(建築家,元・前川國男建築設計事務所々員,「シドニー・オペラハウス」に設計参加,「東急文化村オーチャードホール」設計者)
南一誠(芝浦工業大学教授)村井修(建築写真家)
森まゆみ(作家,編集者)
八木幸二(建築家,東京工業大学名誉教授,京都女子大学教授)矢萩喜從郎(建築家,デザイナー)
山口廣(建築史家,日本大学名誉教授,元・日本建築学会副会長)
湯本長伯(九州大学教授)
横河健(建築家,日本大学教授,元・日本建築家協会副会長)
吉羽逸郎(建築家,元・日本建築家協会近畿支部長)
米山勇(建築史家,東京都江戸東京博物館研究員)
渡邉研司(建築史家,東海大学教授・DOCOMOMO Japan事務局長)

計69名/あいうえお順/2011年10月10日現在


※賛同者のみなさまからたくさんの賛同メッセージを頂戴しておりますので、随時掲載していく予定です。
「京都会館を大切にする会」twitterでも続々発表中!

賛同署名のお願い主旨文掲載

京都会館保存署名 ↓ クリック!!
(京都市外の方でもOK)
署名する

2011年9月13日火曜日

緊急!京都会館の危機!シンポジウムのご案内

緊急!京都会館の危機!シンポジウムのご案内
京都会館のより良き明日を考える - 京都会館の適切な保存改修のために -

 日時  2011年10月10日(月・祝) 13:00-16:00
 会場  京都会館・第1 会議室 ( 京都市左京区岡崎公園内・東山駅より徒歩8 分)
      アクセス方法・地図はこちら
 問合先 kyotokaikan.taisetu@gmail.com
 主催  京都会館を大切にする会, 京都会館再整備をじっくり考える会
 参加費 無料(カンパ歓迎)

□パネリスト(五十音順)
 鰺坂徹(建築家, 三菱地所設計建築設計部部長, DOCOMOMO Japan メンバー)
 上西明(建築家, 上西建築都市設計事務所主宰)
 西本裕美(オペラ愛好家, 京都会館再整備をじっくり考える会事務局長)
 前田忠直(建築家, 京都大学名誉教授)
 山崎泰孝(建築家, 劇場建築専門、演出空間技術協会理事)
 吉村篤一(建築家, 建築環境研究所主宰, 元 奈良女子大学教授, 京都会館を大切にする会代表)
□司会
 松隈洋(建築史家, 京都工芸繊維大学教授)


京都の戦後復興の象徴であり、市民のための公会堂として、高山義三市長のリーダーシップの下、建築家・前川國男の設計により、京都会館は1960 年に開館。その後、半世紀にわたり、岡崎地区の風景の一部として市民に親しまれ、合唱コンクールや吹奏楽コンクール、市民の文化活動の拠点として、幅広く活用されてきました。

また、日本の近代建築を代表する建物として、1960 年度の日本建築学会賞と建築年鑑賞を受賞、近年では、DOCOMOMOJapan により、日本の近代建築100 選にも選ばれ、海外にも広く紹介されています。

しかし、2011 年6 月、京都市は、「京都会館再整備基本計画」を策定し、公表。
その内容は、2000 席の第1 ホールをすべて取り壊し、世界的なオペラを誘致できる舞台をもつ劇場を新築するなど、建物の半分以上をつくりかえようとするものです。

こうした計画に対し、京都市長あてに、日本建築学会長やDOCOMOMO Japan から保存要望書を提出。
けれども、計画は変更されることなく6 月下旬、建物の基本設計者を決める公募、8月1 日に締め切られたものの、応募者が無かったため、現在、応募資格条件を緩和、9 月12 日まで再公募がおこわれています。

そもそも、今回の計画の経過は非常に不透明であり、市民にはまったく公開されていません。
このままでは建物の価値が大きく損なわれるばかりでなく、巨大な舞台の建設により、落ち着いた周囲の景観も破壊され、市民のためであるはずの建物の性格も大きく失われてしまいます。

そこで、京都会館を大切に思う建築家有志を中心に、緊急のシンポジウムを開催いたします。
京都会館に慣れ親しんだ京都在住の建築家、近代建築の保存再生の豊富な経験をもつ建築家、
劇場の設計と計画に詳しい建築家に、オペラ愛好家をまじえ、京都会館の価値を守りながら、
よりよい保存改修をするために何が必要なのか、多角的に議論いたします。


2011年8月30日火曜日

建設映像祭

9月3日に開催される建設映像祭にて京都会館の建設時の映像が上映されます。